頭皮のニキビを撃退!アミノ酸シャンプーでニキビとおさらば!

scalp-nikibi-1

ふと頭に手をやったとき、頭皮にニキビができていることに気づく、なんてことはありませんか。
頭皮のニキビは放置して悪化すると、抜け毛の原因にもなるので注意が必要です。

今回は頭皮のニキビができる原因と対処法について紹介していきます!

 

 

1.なにが違う?頭皮ニキビと顔ニキビ

ふいにできてしまい、気分が落ち込むニキビ…
なにが原因でニキビはできてしまうんでしょうか?

まずは、ニキビができるメカニズム、頭皮と顔にできるニキビの違いについて解説していきます!

 

ニキビができるまで

nkibi

 

ニキビができるメカニズムは頭皮も顔も同じです。

皮脂の過剰分泌やターンオーバーの乱れが原因で、皮脂や古い角質が毛穴の入り口をふさいでしまいます。
これがニキビのでき始め、第一段階です。

そこに「アクネ菌」が入り込みます。
アクネ菌が原因で、炎症を起こし赤色や黄色のニキビができでしまいます。
これが、いろんな方が悩むニキビ、第二段階のニキビです。

 

顔と頭皮にできるニキビの違いって?

scalp-nikibi-1

 

ニキビはシンプルに言えば、毛穴が詰まっている状態です。
これは顔にできるニキビも頭皮にできるニキビも同じことです!

 

顔の毛穴は細い産毛が生えているくらいで小さいです。
それに比べて頭皮の毛穴は太い髪が生えているので、大きく、皮脂線も発達しています。
頭皮は顔に比べて皮脂の分泌が多いですが、毛穴がその分大きいので皮脂は毛穴に詰まりにくくなっています。

ただ、頭皮がダメージを受けている・頭皮のターンオーバーが乱れているなどの理由で毛穴に皮脂が詰まるとそこからニキビになってしまいます…

 

頭皮のニキビは髪で隠れているので、進行するまでなかなか気づけません。
髪が邪魔で塗り薬も塗りにくいぶんやっかいです…

 

なので頭皮にできるニキビは顔にできるニキビに比べて、悪化しやすく・治りにくいのが特徴です。

 

 

 

3.頭皮ニキビができやすくなる5つの習慣と対処法って?

ここからは頭皮ニキビができやすくなる原因を紹介していきます!
頭皮ニキビができることは頭皮環境が悪化しているサインです。
頭皮環境の悪化はニキビだけでなく、抜け毛や臭いなどの原因にもなるので、注意が必要です!!
当てはまることがないか、是非チェックしてください。

 

頭皮ニキビの5つの原因

  1. シャンプーの刺激が強い。すすぎが不十分。
  2. 生活習慣の乱れ、ビタミン不足。
  3. 紫外線による頭皮への負担
  4. 帽子やまくらで雑菌の繁殖
  5. ストレスやホルモンバランスの乱れ

 

ひとつずつ見ていきましょう!

 

シャンプーの刺激が強い。すすぎが不十分。

高級アルコール系シャンプーは洗浄力が強いと、いろんなところで言われています。
たしかに洗浄力は強く頭皮の汚れだけでなく、頭皮に必要な皮脂も一緒に洗い流してしまします…

これが問題です!
シャンプーで皮脂がごっそり無くなってしまったら…自身を守るために、頭皮は皮脂を分泌します!
だんだんと分泌する皮脂の量が多くなり、過剰な皮脂の分泌につながってしまいます!!

 

皮脂の過剰な分泌は頭皮環境の悪化につながり、頭皮ニキビができやすくなってしまいます。

 

おすすめ対策法

対策法はやはりシャンプーを変えること!
皮脂が多いから、しっかり皮脂を落とせるシャンプー…では逆効果。
汚れは落とし、頭皮を守る油分は残すことができるアミノ酸シャンプーがおすすめです!

アミノ酸シャンプーは頭皮に優しいシャンプーで、頭皮環境の改善にもつながりますよ

 

 

生活習慣の乱れ、ビタミン不足

生活習慣の乱れは、頭皮にかなり影響します。

脂っこい食事ばかりとっていると当然、皮脂の分泌が増えます!
皮脂の分泌が増えればニキビはできやすくなってしまいます。

さらに、ビタミン不足や睡眠不足も頭皮のターンオーバーの乱れにつながります。
ターンオーバーが乱れるとニキビの修復をできなくなってしまうため、ニキビができやすく・治りにくくなってしまいます。

 

おすすめの対策法

やはり、生活習慣を見直すしかありません。

  • 肌のターンオーバーが活発になる午後10時~午前2時の間は睡眠をとる
  • 揚げ物やジャンクフードを「ミネラル」や「ビタミン」をとる

生活習慣を直すのはなかなか難しいと思います。
まずは意識することがとっても大切ですね。

食生活でも、サプリメントなどで栄養を補ってもいいと思いますよ!

 

 

紫外線による頭皮への負担

scalp-image

 

頭皮にニキビの原因として「紫外線」にも要注意です!

毛穴から分泌した皮脂は、紫外線で酸化してしまいます。
酸化した皮脂は毛穴に詰まりやすく、ニキビの原因になってしまいます。

皮脂の酸化を防ぐには、不要な皮脂を頭皮に長くとどまらせないことが大切です。

 

さらに、紫外線は頭皮の細胞にもダメージを与えてしまうので、白髪や抜け毛の原因になることもあります。

紫外線は様々なトラブルの原因になるので、注意しましょう!

 

おすすめの対策法

不要な皮脂を取り除くために、毎日シャンプーすることが大切です!

頭皮に紫外線が当たると、頭皮が乾燥してしまいます。
なので、頭皮を保湿することもとっても大切です。

アミノ酸シャンプーは頭皮を守る油分は洗い流さないので、頭皮の保湿にもとてもおすすめなんです!

 

帽子やまくらでの雑菌の繁殖

帽子がすべてダメというわけではありません。
ただ、帽子を長時間かぶっている場合、頭皮が蒸れてしまいます。
頭皮が蒸れるとアクネ菌が繁殖しやすくなり、ニキビができやすくなってしまいます!

 

同じ理由で、まくらも要注意です!
人は眠っているときかなり汗をかきます。特に皮脂腺が発達している頭皮は汗をかきます。

なのでまくらに汗が付き、雑菌が繁殖していることもよくあります。

 

おすすめの対策法

やはり、菌が繁殖しないように清潔にしておくことがとても大切です。

まくらカバーはこまめに洗濯して清潔な状態にしておきましょう。
毎日変えることが理想ですが、3日に1度は変えるようにしたいですね!

 

ストレスやホルモンバランスの乱れ

仕事や人間関係で過度なストレスを感じている人も注意が必要です。
人はストレスを感じるとアドレナリンを分泌します。

しかし、過剰なストレスを感じるとホルモンバランスが崩れます。すると、皮脂が過剰日分泌され、毛穴が詰まりやすくなります。

 

さらに、ホルモンバランスの乱れは、頭皮のターンオーバーの乱れ・皮脂の過剰分泌などいろいろな頭皮トラブル・ヘアトラブルにつながってしまいます。

 

おすすめの対策法

過度なストレスはニキビだけでなく、抜け毛・フケなどの頭皮トラブルやヘアトラブルにつながります。
ストレスの感じやすさやため込みやすさは個人差があるので、自分なりのストレスとの付き合い方を見つけることが一番です。

 

4.まとめ

いかがでしたか。
今回は頭皮ニキビができてしまう原因とその対策法を紹介しました。

皮脂汚れやアクネ菌の繁殖でできてしまう頭皮ニキビは、頭皮を清潔にしておくことが重要です。

紹介した内容を意識しながら、トラブルのない健康な頭皮を手に入れてください!

-頭皮トラブルにおすすめシャンプー

© 2024 アミシャン